シュロス法とは、側弯症に特化した運動療法を用いた、手術をしない側弯症の治療法です。
90年以上前にドイツで始められたこの運動療法はそれぞれの患者さんのカーブのパターンによって決められ、呼吸法を含めて、3Dでの矯正を考えた大変優れたものです。脊柱のカーブを小さくするとともに、体幹の捻れを減らし、正常な生理的な状態に戻すことを目的としています。この3Dとは、前額面、矢状面、水平面の3つの面を意味します。
前額面の矯正=側方の弯曲を減らす、矢状面の矯正=胸椎と腰椎の生理的な弯曲を取り戻す、水平面の矯正=脊柱と胸郭の捻れを減らす ことが大切なのです。

カタリナの理論 ノート

人体における3つの面
通常、側弯症は、側方の曲がり(前額面)だけが注目されることが多いと思います。レントゲン上で曲がり具合を測るコブ角もこれです。しかし体を横から見たときに背骨が自然な曲線を描いていることもそれ以上に大切なことなのです(矢状面)。頸椎は前方に、胸椎は後方に、腰椎は前方に、仙椎は後方に自然なカーブを描いている、これを生理的弯曲といいます。側弯症の方は胸椎が前弯し腰椎が後弯してしまい、背中が真っ平ら(フラットバック)になっていることが多いのです。側方への弯曲が始まる前に、腰椎の後弯が始まっているという研究結果もあります。逆に、軽度の側弯ならば腰椎の前弯をきちんと取り戻すことでよくなるケースも多いのです。
シュロス法®の目的は、カーブの進行を抑え、脊柱(体幹)の捻れを減らし、肺活量を増やし、見た目をよくし、よりバランスのとれた体にする、腰痛や背部痛を軽減すること、等であります。
しかしながら、オリジナルのシュロス法®はかなり複雑で難しく、習得するのに2~3週間の合宿が必要であり、毎日長い時間行わなければならない、など継続が大変困難なものでした。そこで3代目のDr.Hans Rudolf Weissはもっと簡単に、もっと優しい運動療法プログラム=シュロスベストプラクティス®を開発したのです。
News!
- 【定員に達しました。】第7回 “Schroth Best Practice Academy(2021) 2021年9月3日
- 第7回 “Schroth Best Practice Academy(2021) ” 開催のお知らせ =医師、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、カイロドクター向け 2021年8月30日
- 【説明会は定員に達しました。】2021年7月18日(日)側弯症「シュロス式装具と運動療法」説明会 2021年7月16日
論文
- 2018年4月18~21日 第13回 SOSORT(ヨーロッパの側湾症学会)にてポスター発表
- 2017年9月20日(日本保険医療学会にて発表)思春期特発性脊柱側弯症に対するゲンシンゲン装具の効果
- 2017年9月20日(日本保険医療学会にて発表)思春期突発性脊柱側湾症に対するゲンシンゲン装具の効果
- 2017年5月21日(日本保険医療学会誌へ投稿中) 思春期特発性脊柱側弯症に対する最新の保存療法 -ゲンシンゲン装具とシュロスベストプラクティスプログラム(運動療法)-
- 2016年8月20日 第9回 日本保健医療学会 全国学術大会 於 町田市文化交流センター
受付時間
Tuesday | 09:00 - 19:00 |
Wednesday | 09:00 - 19:00 |
Thursday | 14:00 - 19:00 |
Friday | 09:00 - 19:00 |
Saturday | 09:00 - 19:00 |