体験談14 東京都 H.M. 中学一年生の母
娘が特発性脊柱側弯症と診断されたのは、小学校6年生の9月のことでした。
「側弯症外来のある病院にすぐに行くように」との指示で、運動療法を行っている大学病院の側弯症外来にかかりました。しかし、担当医から受けた説明は […]
娘が特発性脊柱側弯症と診断されたのは、小学校6年生の9月のことでした。
「側弯症外来のある病院にすぐに行くように」との指示で、運動療法を行っている大学病院の側弯症外来にかかりました。しかし、担当医から受けた説明は […]
側弯症の保存療法の学会「第13回SOSORT(Society for Scoliosis Orthopaedic and Rehabilitation Treatment) 2018」が4月18~21日、クロアチアのドブ […]
シュロスベストプラクティスを知ったのは 側弯症 +ドイツ を検索したことからでした。ネットでどんなに調べても側弯症の治療には手術が一番良いとしか書かれていない状況。どうしたらよいのかわからないと悩んでいた時に、ご近所のお […]
娘が特発性脊椎側弯症と診断されたのは、小学5年生の冬のことでした。習っていたバレエの先生に指摘され、初めて大学病院を訪れた時は、私も娘も大したことではないのだろうと軽く考えていました。しかし、その後、すぐに装具を作ること […]
娘も私も、ゲンシンゲン装具を作って本当に良かったと感じています。 娘が中学1年生の時、側彎のカーブが45度まで進行し、手術も検討されたため、渡独し装具を作りました(この時はまだ日本では作ることができませんでした)。ドイツ […]