体験談15 愛知県 S.Y. 67歳
「現状維持」これが、装具をつけて暮らす67歳の私の最大の目標であり願いです。これはずっと変わらないはずだったのですが、驚いたことに、今回は腰椎のコブ角が33°から26°に改善していました。 悪化していないといいなあ・・・ […]
「現状維持」これが、装具をつけて暮らす67歳の私の最大の目標であり願いです。これはずっと変わらないはずだったのですが、驚いたことに、今回は腰椎のコブ角が33°から26°に改善していました。 悪化していないといいなあ・・・ […]
Dr.Hans Rudolf Weiss著 シュロス法の運動療法、装具の解説書“Schroth Therapy”が日本語版監修 白石洋介、 翻訳 石原知以子、ガイア出版より刊行されました。アマゾン、楽天ブックスや、書店 […]
娘が特発性脊柱側弯症と診断されたのは、小学校6年生の9月のことでした。
「側弯症外来のある病院にすぐに行くように」との指示で、運動療法を行っている大学病院の側弯症外来にかかりました。しかし、担当医から受けた説明は […]
脊柱側弯症の運動療法講習会 第4回Schroth Best Practice Academyを開催いたします。 *修了者は国際Schroth Best Practice Therapist(シュロスベストプラクティス セ […]
側弯症の保存療法の学会「第13回SOSORT(Society for Scoliosis Orthopaedic and Rehabilitation Treatment) 2018」が4月18~21日、クロアチアのドブ […]
思春期突発性脊柱側湾症に対するゲンシンゲン装具の効果 (9月20日、日本保険医療学会にて発表)
思春期特発性脊柱側弯症に対するゲンシンゲン装具の効果 (9月20日、日本保険医療学会にて発表)
私がSBPJを初めて訪ねたのは高校三年生になったばかりの頃でした。
側弯症と診断されたのが高校二年の冬で、整形外科では現状(38度)より進行すれば外科手術を視野に入れると言われ、他の手段を探している最中にSBPJに行き当たりました。
娘が側弯症と診断され、側弯症の専門外来がある大病院を二つ回りました。いずれの病院も
①決して角度が戻ることはない
②角度が進まないよう出来るだけ長時間矯正装具を身につける
[…]
シュロスベストプラクティスを知ったのは 側弯症 +ドイツ を検索したことからでした。ネットでどんなに調べても側弯症の治療には手術が一番良いとしか書かれていない状況。どうしたらよいのかわからないと悩んでいた時に、ご近所のお […]
Tuesday | 09:00 - 19:00 |
Wednesday | 09:00 - 19:00 |
Thursday | 14:00 - 19:00 |
Friday | 09:00 - 19:00 |
Saturday | 09:00 - 19:00 |