体験談15 愛知県 S.Y. 67歳
「現状維持」これが、装具をつけて暮らす67歳の私の最大の目標であり願いです。これはずっと変わらないはずだったのですが、驚いたことに、今回は腰椎のコブ角が33°から26°に改善していました。 悪化していないといいなあ・・・ […]
「現状維持」これが、装具をつけて暮らす67歳の私の最大の目標であり願いです。これはずっと変わらないはずだったのですが、驚いたことに、今回は腰椎のコブ角が33°から26°に改善していました。 悪化していないといいなあ・・・ […]
娘が特発性脊柱側弯症と診断されたのは、小学校6年生の9月のことでした。
「側弯症外来のある病院にすぐに行くように」との指示で、運動療法を行っている大学病院の側弯症外来にかかりました。しかし、担当医から受けた説明は […]
娘が側弯症と診断され、側弯症の専門外来がある大病院を二つ回りました。いずれの病院も
①決して角度が戻ることはない
②角度が進まないよう出来るだけ長時間矯正装具を身につける
[…]
シュロスベストプラクティスを知ったのは 側弯症 +ドイツ を検索したことからでした。ネットでどんなに調べても側弯症の治療には手術が一番良いとしか書かれていない状況。どうしたらよいのかわからないと悩んでいた時に、ご近所のお […]
娘が2年前からお世話になっております。 小学校高学年で、学校のモアレ検査でコブ角度15度強でひっかかり、 保健会館の先生に「何か注意することは?」と伺うと「運命です! 特に注意することもないのです。」と言われ、途方にくれ […]
娘の側弯症が見つかったのは小学5年の学校検診(モアレ検査)でした。初めて聞く『側弯症』という病名に、どうしてうちの娘だけ‥という思いを抑え、ひたすらパソコンに向き合う事数日。わかったことは、側弯症は原因不明、治らない、角 […]
「Fちゃんの背中、何かおかしいよ」お風呂上がりの娘の背中の様子を見た主人の母に言われたことがきっかけで、側弯症であることが分かりました。 娘は重度の先天性聴覚障害をもっていることもあり、聴覚や発達に関しての検査などは沢山 […]
思春期特発性脊柱側弯症に対する最新の保存療法 -ゲンシンゲン装具とシュロスベストプラクティスプログラム(運動療法)-
ゲンシンゲン装具を使い始めて約2か月となります。大学病院で渡される装具に比べたら、とにかく軽く小さく、流行りの少し緩めの洋服を着ていると殆ど目立たず多感な年頃の女子には最適です。自分一人ですぐに簡単に装着することができま […]
中学2年の側弯症検診で、再検査のレントゲンを撮ってもらい、そこでS字に曲がった娘の背骨を見てショックで、私も娘も言葉になりませんでした。 整形外科の先生に大学病院を紹介されましたが、予約が2ヶ月も先しかとれず、とにかく早 […]